騙された!ってか正直なお店ww
地下鉄・天神橋筋6丁目から北へ5分ぐらい。
角地に店舗を構える、名前がチャーミングでそそられる「ザビエルハヤシ」ってネーミング。
看板も目を引きますよねw
ビビットなカラーとこのロゴ。
このデザイン、好きです。
お店前には人気商品を紹介する看板がありました。
こんなの見せられたら初見の私は素直に一番人気を頼んじゃいますよね。
ってわけで悪魔の肉醤油ってラーメンでGOです。
写真よりスープの色薄いなぁとこっそり思いながら頂きます。
具材はシンプルです。
ねぎとメンマ。
最近よく出会う細長〜いメンマ。
デカイチャーシューが悪魔的って事でしょうか。
セットのチャーハンも到着。
ロゴよりビビットやがなw
思わず「ハイカラだねぇ」と心でザビエルと会話してしまいました。
味はと言うと、ここは個人的な好みでしょうがスープが甘いです。
何の甘さなのかは料理人ではないのでわからないですが、九州の醤油を思い出す甘さ。
具材のチャーシューや麺、チャーハンもいい感じなんですが個人的にスープが甘い。
九州の甘い醤油は好きなんです。
ラーメンとしては少し甘過ぎないかなぁって。
個人の好みですね。
子供を連れて行くと子供ラーメン無料サービスしてる。
子供は喜ぶと思います。
ん!? 待てよ。
なんて書いてんだ?
「Miso ramen evangelists」
味噌ラーメンの伝道師だと!
個人的に甘いだのグダグダ言いましたよ。
だって、一番人気なんだもん。
ここで、カウンターパンチをくらった気分です。
ザビエルさんの言う通りに味噌ラーメン食べとけばよかったやん。
今編集しながら暖簾の写真を見てみると、そこにも「Miso ramen evangelists」ってちゃんと書いてますね。
騙しているわけではないです。
それより目立つ様に一番人気を「悪魔の肉醤油」を正直に看板を掲げただけですね。
食べている時は正直、自分の好みじゃない甘いスープやし騙されたって気分ではありましたよ。
でもデザインとか、この看板作っちゃうセンスと言いますか。
店主的に味噌推しラーメン店作ったが、お客さん的に醤油の注文が多くてそっちが一番人気なんですよ。
「仕方ないじゃないですか。嘘つけないっす。」
みたいなシーンを妄想しちゃうじゃないですか。
面白い人なんだろなぁって勝手に思いましたよ。
次の機会にはザビエルに従い「味噌」で来店したいと思います。
ザビエルハヤシ
俺好きレベル
〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目1−18 天七ビル 1F