まぜそば2023年8月2日大阪・堺筋本町「炙り肉そば ニューヨーク 」で肉定食を食す麺王和蕎麦のニュースタイル 堺筋本町駅からは10〜15分ぐらいかな。 このあたりがテナントビルが多いビジネス街ですね。 あまり用事がないと訪れにくい場所ですが、大通りから一本裏、交差点の角のなんで店舗は見つけやすいです。 一見何かな?と思うおし...0続きを読む
まぜそば2023年5月29日大阪・本町「大阪まぜそば 秀吉 」で辛辛まぜそばを食す麺王初見で2辛は失敗か? 大阪の地下鉄・御堂筋 本町駅からすぐ。 心斎橋筋商店街最北に店舗はあります。 たまたま歩いた商店街。 この看板でちょっと気になりました。 普通のまぜそばも美味そう。 って何か「お漬物」的なの乗ってます。 お漬物苦手…。...0続きを読む
ラーメン2020年10月17日大阪・今福「やまふじ」にて特製ラーメンを食す麺王魚粉が香るラーメン またまた今福の「やまふじ」に来店。 個人的にまぜそばがなんだかなぁって感じでラーメンの方がいいんじゃ無い?って思ったんで機会があり再来店してみました。 ここは料金も手頃で、誰もが気兼ねなく好きなメニューを選べるんじゃない...0続きを読む
まぜそば2020年10月15日大阪・鶴見「麺処にしむら」にて豚まぜそばを食す麺王平麺が珍しい? まぜそばです さてさて、今回紹介のお店は地下鉄今福鶴見駅から北へまっすぐちょっと歩きます。 食べログ評価も高いお店。 12時前でしたが少し並んでいました。 カウンターのみの店内での人気店です。 ラーメン、油そば、つけ麺とレパ...0続きを読む
油ぞば2020年10月7日大阪・今福「やまふじ」にて辛油そばを食す麺王辛?じゃねーな、ネーミング さて、今回の更新から少し今福鶴見近辺の紹介です。 今回来店した「やまふじ」さんは住所は今福ですが駅では「蒲生4丁目」になると思います。 とりあえずラーメンの写真がうまそうな感じですが、私としては「汁無し」を食べて...0続きを読む
2020年8月21日本町・「ふく流ラパス 分家wadachi」であさりラパスを食す麺王あさりだからってサッパリじゃねーよ! 第一回目は、味・ネーミング・共に濃いチキンジャンキーを食した「ふく流ラパス 分家wadachi」さん。 中央大通り沿い北側、地下鉄では堺筋本町駅よりにお店がありますよ。 とりあえずチキンジャンキーとあさ...0続きを読む
まぜそば2020年3月13日本町・「ふく流ラパス 分家wadachi」でチキンジャンキーを食す麺王本町通り沿い北側、地下鉄では堺筋本町駅よりにお店があります。 お洒落な店内と個性的な商品のネーミングに惹かれ来店しました。 (現実は近くで仕事の昼飯です。。) 看板を見てみるとなんかよくわからんが一位取ってます。 お洒落すぎですが入って見た...0続きを読む
2019年7月27日北新地 麺屋 和人 PREMIUM でサンマBLACKを食す麺王注:現在、北新地の店舗は閉店しています。 前回決めていた「サンマBLACK」 またまた前回同様に朝の4時に来店。 また僕一人。。 初めに気が付いたのが券売機無くなってる! 北新地の場所的にも券売機って感じはなんだかなぁって思ってたのでこのス...0続きを読む
2019年7月16日大阪・野田「天洋」にて汁なし担々麺を食す麺王天洋が偶然続きました 大阪ドーム近くにもある「にんにくラーメンの天洋(テンヨウ)」さん。 今回は野田阪神駅から少し歩いたお店。 前を通ると、大正店には無かったメニューがあり、ついつい入ってしまいました。 そう、「汁無し担々麺」です! お昼の...0続きを読む
まぜそば2019年5月29日大阪・日本橋「金剛饂飩&面」にて秘伝牛肉麺を食す麺王日本橋の少しガヤガヤした場所です(笑 金剛饂飩&面は「キンコンワンタン アンド メン」と読むらしいです。 堺筋から少し入った所に店舗があります。 上海で4店舗、ミシェランビブグルマン店の大阪支店との記事を見て気になったいました。 少し歩く事...0続きを読む
まぜそば2019年5月4日大阪・天王寺「汁なしゴリラ」にて坦々まぜそばを食す麺王僕が「汁なし」が好きになったきっかけのお店です 個人的に天王寺にはあまり行く機会はないのですが,台湾系でもラーメン派だった自分がこの店をきっかけに「汁なし」への道を歩む事になったきっかけのお店です。 あべのキューズモールの横の道沿いに店舗が...0続きを読む
まぜそば2019年5月3日大阪・住之江「丸醤屋」にてまぜそばを食す麺王ワンタン推しの店に「まぜそば」登場 ちょっと前に行った写真が出てきたので更新です。 令和バンザイ(笑 さて本題。 よく店舗の前を車で通る事があるのですが、最近ワンタンの看板をよく目にしていました。 この店。なんか気になるなぁとネット検索して...0続きを読む