白醤油ラーメン2023年11月22日大阪・堺筋本町「麺道部」で白醤油ラーメンを食す麺王でっかい肉なくなった? 3回目の来店の麺道部です。 前に紹介したこのラーメンのでかい肉「肉のせラーメン」。 鶏白湯スープで試してみたいなって思っていったらなくなってる。。 鶏白湯も何曜日だっけ。。 写真忘れたが週3ぐらいの限定なります。 今...0続きを読む
まぜそば2023年10月16日大阪・大阪ビジネスパーク「麺匠 慶次」にて辛まぜそばを食す麺王ラーメン・つけ麺・まぜそばあります。 大阪ビジネスパーク駅。 大阪城のすぐ横。京橋近く。 なんですが、あんまり用事ないんですねよ。 企業のビルメインであまり遊びでくるって感じの街じゃないけど、大阪城ホールに行くには近かったりと通り道になりが...0続きを読む
ラーメン2022年8月28日大阪・堺筋本町「麺道部」で肉のせラーメンを食す麺王肉のインパクトが印象的 ちょっと前に「台湾まぜそば」を食べてお店で気になっていたラーメンを食しにきました。 なかなかついでにって場所では無いかもですが、本町の通り沿いにお店もあるのでアクセスはしやすいです。 船場センタービルからも歩ける距離...0続きを読む
2022年8月2日大阪・堺筋本町「麺道部」で台湾まぜそばを食す麺王インパクトは無いが食べやすい 駅からは出口によってはすぐです。 本町通りにお店があります。 この看板が目印。 メニュー的にはでっかい煮込みチャーシューがガッツリと乗ったラーメンが売りっぽいです。 正直美味そうに見えます。 だがしかし。 台湾...0続きを読む
2019年9月18日大阪・本町「麺屋やまひで」で新台湾ラーメンを食す麺王新・台湾ラーメンの「新」の意味とは ここではずっと「台湾まぜそば」を頼んでしまっていた僕。 少しは冒険しないとなぁ。と、メニューのオススメをチェック。 この店オススメは No.1 「台湾まぜそば」 No.2 「新台湾ラーメン」 No.3 「...0続きを読む
2019年7月26日大阪・心斎橋 「麺屋つばき」にてカレー台湾まぜそばを食す麺王まさか朝5時まで開いているとは!! 前回は昼の来店でしたが、今回は始発前。 この時間で開いているお店は限られていますねぇ。 実はすぐ横の「どろそば将」ってお店が食べログで開いてるって情報が乗っていたので来たのですが実際は閉まってる。。。 ノ...0続きを読む
台湾まぜそば2019年5月23日三宮「ラーメン屋 段七」にて台湾まぜそばを食す麺王神戸・三宮の駅近くの台湾まぜそばです あまり大阪から出ないのですが、三宮に来た時、食べログ検索でヒットしたので行ってきました「ラーメン屋 段七」です。 三宮駅からは南側(海側)の商店街に密接したセンタープラザの地下にあります。 少しわかりに...0続きを読む
台湾まぜそば2019年3月18日続:大阪・梅田「至極の麺 華」で台湾まぜそばを食す麺王今回は「台湾まぜそば」中盛りで注文 片言っぽいマスターが印象的な「至極の麺 華」に再度来店しました。 前回は混ぜてしまってからの撮影してしまったので今回は気をつけました。 台湾まぜそばと言うと「ひき肉・ニラ・海苔・ネギ」が基本的な具材のメイ...0続きを読む
台湾まぜそば2019年3月10日大阪・日本橋「台湾まぜそば・台湾ラーメン 薫」で台湾まぜそばを食す麺王辛味の少ないまろやか卵感の台湾まぜそば 今回は大阪の『オタクの聖地』の日本橋の中にある台湾まぜそば・台湾ラーメンのお店に向かいました。 ほんとパソコンが欲しい時とかアニメ・フィギアが好きな人にはいいけど興味無い時は、わがままですがこの密集度...0続きを読む
台湾まぜそば2019年2月18日大阪・梅田「至極の麺 華」で台湾まぜそばを食す麺王極太麺のモチモチ感を堪能 梅田の第二ビル内・地下2階の店舗ですがディアモールから第二ビルに入ると「汁なし担々麺を紹介した麺屋 楼蘭」さんから少し奥に進み右に曲がって入った場所にあります。 カウンターのみのお店でメニューは三種類と直球勝負って...0続きを読む
台湾ラーメン2019年1月22日大阪・梅田「ダイキ麺」で台湾ラーメンを食す麺王注:2019年3月15日に天王寺に移転しています。 「続・パンチの効いた辛味」は行き過ぎ!? 以前台湾まぜそばを紹介した、大阪・梅田にある台湾ラーメン・台湾まぜそばのお店です。 台湾まぜ麺はこちら。 ここの辛味はパンチが聞いています(笑 個...0続きを読む
台湾まぜそば2018年12月25日「麺屋つばき」にて台湾まぜそばを食す麺王心斎橋で台湾まぜそばならここ いつも場所はまちまちですが心斎橋で台湾まぜそば食べたいなぁと思って検索。 地図を見てみると東心斎橋のあたり。 心斎橋の駅から10分ぐらいですね。 店に着いてみると昔嫁と息子が来てた「保護猫カフェ ネコリパブリッ...0続きを読む