まぜそば2022年9月21日大阪・門真「キラメキノトリ 」GTMを食す麺王鳥のコッテリまぜそばです。 ちょっと駅からは遠い感じ。 車でいったのでその辺りの感覚無しです。 京阪・萱島駅からもアクセスできそうな。 (地図見た感じですが。。) 写真は撮り忘れましたが、外観は水色の大きい看板があるのでわかりやすいと思いま...0続きを読む
ラーメン2022年8月28日大阪・堺筋本町「麺道部」で肉のせラーメンを食す麺王肉のインパクトが印象的 ちょっと前に「台湾まぜそば」を食べてお店で気になっていたラーメンを食しにきました。 なかなかついでにって場所では無いかもですが、本町の通り沿いにお店もあるのでアクセスはしやすいです。 船場センタービルからも歩ける距離...0続きを読む
2022年8月2日大阪・堺筋本町「麺道部」で台湾まぜそばを食す麺王インパクトは無いが食べやすい 駅からは出口によってはすぐです。 本町通りにお店があります。 この看板が目印。 メニュー的にはでっかい煮込みチャーシューがガッツリと乗ったラーメンが売りっぽいです。 正直美味そうに見えます。 だがしかし。 台湾...0続きを読む
2022年7月31日大阪・堺筋本町「麺屋 久兵衛」で中華そばを食す麺王シンプルな見た目と違い個性的です 駅からは徒歩でも5分ぐらいかな。 正直なところ駅から向かってないので地図みた感じです。。。 中央大通りからちょいと入ってすぐにお店はありますよ。 外から見てるとラーメンも色々やってるみたいですね。 醤油・塩...0続きを読む
2022年6月29日滋賀・草津「時雨製麺所」つけそばを食す麺王ちょっと和風?な「つけそば」です 駅からは徒歩でも10分ぐらい。 マンションの一階の店舗ですが裏側になり少しわかりにくいので注意です。 見えるタイプの厨房ですね。 店内は清潔感もありストレスなく来店できると思います。 さて注文はノーマルな「...0続きを読む
2022年4月2日大阪・天王寺「麺屋たにぐち 」特製汁なし坦々麺を食す麺王具沢山の肉三昧汁なし坦々麺 天王寺のこの店舗。 以前は「汁なしゴリラ」があった激推し店が残念ながら閉店した跡地であります。 同じ場所で汁なし坦々麺と同じメニューもあリ、いつも行列が出来ているお店です。 お試し来店しました。 カウンターだけの...0続きを読む
2022年3月31日大阪・天王寺「ラーメン・まぜそば SiO Style 」旨辛SiOラーメンを食す麺王ピリ辛な塩ラーメン 塩レモンのまぜそばがうまかったSiO Style。 2回目もノーマルな塩ラーメンは頼まず。。。 台湾ラーメンが好きな自分は「旨辛」なんてキーワードを出されると気になってしまします。 まぁ今回は汁アリです。 台湾ラーメンに...0続きを読む
2022年3月26日大阪・天王寺「ラーメン・まぜそば SiO Style 」Si0レモンまぜそばを食す麺王あべのウォークのラーメンストリート キューズモールの裏にある飲食店が並ぶ道。 大手チェーン店なども入っていますが面白いお店もちらほら。 今回気になっていたSiO Styleに行きました。 実はこの近くは以前の激推し店「汁なしゴリラ」近辺です...0続きを読む
ラーメン2022年1月27日関目「第一旭 関目店 」 ラーメンを食す麺王駅から遠いが行列を作るラーメン ずっと昔からある店舗って雰囲気です。 来店した時にはなんか行列も出来てて、食べ終わってからも行列できてるし。 モラル的に顔写ったらなぁって外観写真は撮らず。 モラル的にね。 ここはメニューもシンプル。 ラーメ...0続きを読む
ラーメン2021年12月25日大阪・天神橋筋6丁目「ザビエルハヤシ」 悪魔の肉醤油を食す麺王騙された!ってか正直なお店ww 地下鉄・天神橋筋6丁目から北へ5分ぐらい。 角地に店舗を構える、名前がチャーミングでそそられる「ザビエルハヤシ」ってネーミング。 看板も目を引きますよねw ビビットなカラーとこのロゴ。 このデザイン、好きです...0続きを読む
ラーメン2021年12月9日大阪・堺筋本町「貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ」 塩らぁ麺を食す麺王上質なサッパリスープは秀逸 地下鉄・の堺筋本町駅。 北の方の出口から出ると本町通り沿いを少し東に10分ぐらい歩く事になります。 後で調べると電車では谷町6丁目駅からの方がほんの少し近いみたいです。 少しわかりにくいですが、ビルの前にオシャレ...0続きを読む
ラーメン2021年11月5日大阪・堺筋本町「らーめん 久遠」にて塩そばを食す麺王ミシュランガイドに選出されたラーメン 地下鉄・の堺筋本町駅からはすぐ。 船場センタービルの地下二階に店舗があります。 個人的な意見ですが、正直立地はあまり良くない。 ここに目的がないと100%目に付かない。 ショッピング中にブラブラしてて「...0続きを読む