新・台湾ラーメンの「新」の意味とは
ここではずっと「台湾まぜそば」を頼んでしまっていた僕。
少しは冒険しないとなぁ。と、メニューのオススメをチェック。
この店オススメは
No.1 「台湾まぜそば」
No.2 「新台湾ラーメン」
No.3 「酸辣白湯麺」
酸辣湯麺とかはパクチー入ってたりで自分、苦手っす。
鶏白湯ラーメン、台湾つけ麺ってチェックしてなかった。
珍しいですね。
ちょっと迷いましたが、「まぜそば」から「ラーメン」へ浮気して。
オススメNo.2の「新台湾ラーメン」を注文する事にしました。
台湾ラーメンと言えば、ニラと辛味の聴いた醤油ベースのスープが基本ですがココは違いました。
メニューにもある鳥白湯スープがベース。
鳥のドとんこつスープです。
濃厚、クリーミー、ドロドロとした感じのスープとニラとひき肉などが絡む。
「台湾まぜそば」は正統派は一杯ですが、「台湾ラーメン」に変わると少し他には無い一杯ですね。
お店の人曰く、うちは醤油ベースのラーメンをやっていない。
鶏白湯のラーメンのスープをベースに台湾ラーメンを作ってみたから「新」付けたとの事。
一般的な台湾ラーメンをイメージしてると全然違いますよ。
「新」より
「濃厚鶏白湯台湾ラーメン」
ぐらいストレートに言ってくれた方が心の準備は出来るかも。
それぐらい、パンチのあるスープです。
豚骨系のドロっとしたスープが苦手な人は嫌いだと思う。
個人的に天下一品のドロドロが苦手な自分ですが、なんとか食べれました。
追い飯もドロッとして煮込んだ雑炊的なイメージになります。
個人的にはニラや辛味で完食しましたが、鶏白湯メインではキツイと感じるスープ。
油の好き嫌いで好みが左右されると思います。
苦手の僕で半分までは美味いと感じる油加減。
(わかりにくいか。。。)
普通の台湾ラーメンが辛いだけでスープはさっぱりして物足りないなぁって一度でも思った事がある人は食べてみて欲しいですね。
コッテリで辛いですよ!
麺屋やまひで
俺好きレベル
大阪府大阪市中央区久太郎町1−9−2 エイトビル 1F