あさりだからってサッパリじゃねーよ!
第一回目は、味・ネーミング・共に濃いチキンジャンキーを食した「ふく流ラパス 分家wadachi」さん。
中央大通り沿い北側、地下鉄では堺筋本町駅よりにお店がありますよ。
とりあえずチキンジャンキーとあさりラパス。
この二つは食べてから文句言えって感じの両巨塔的なメニュー配置ですよね。
とりあえずネーミングで気になった『チキンジャンキー』を初めに食べましたから、今回はお店の一押しっぽい『あさりラパス』を食べるしかないっすね。
お笑いモンスターも食べてる見たいよ。
放送見てないけどどうやったのか少し気になりますね。
個人的にメニューがすごく見にくいと思ったんですが、基本がレギュラー。
チャーシュー乗ってるのが特性って感じです。
これ特性。なんだけど、レギュラーで持ってきて伝票を見直して後でトッピングを別皿で持ってきた。
セルフで肉と卵を配置してます。
味はですね。
やっぱ濃いです。
ラパスって、馴染みある言い方だと混ぜ麺・汁無し麺的な感じ。
味付けでラパスって感じ。
汁無しなんで味が濃いと感じる人には逃げ道が無い。
ここ好みですね。
凝縮されたあさりの味も濃いと感じました。
美味しいが完食がキツイ。
だが、相変わらずチャーシューなどの火加減最高w
味の濃さの調節が出来るサービスや,だし汁的なので味変。
みたいな事ができればもっとサッパリいただけるのになぁと。
台湾まぜそばでよくある、最後に少量のご飯を入れて。
って完遂メニューってのがあるんですが。
そこまでとだり着くのがキツイんです。
麺に段階なんです僕。
麺の途中で薄める出汁。
最後はご飯を入れて出汁茶漬けっぽく。ってのはどうですか??
って思ったりしました。
あくまで好みですねw
ここのパサつきが全く無い肉だけ食べにきても良いと思いますよ。
メニューで濃いと歌ってる「こってり明太ラパス」。。。
ちょっとそそるんですよね。濃いの無理なのに。
一体どれだけ俺の胃袋をいじめるんだい?
ってMっけも覗かせる僕。
機会があれば胃もたれしに行ってみますw
ふく流ラパス 分家wadachi
俺好きレベル
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3−11 玉屋ビル