醤油ラーメン2023年9月24日大阪・堺筋本町「中華そば 昴」で丸鶏中華そばを食す麺王まろやかで雑味の無いスープ 堺筋本町駅から10分ぐらい歩くかな。本町通り沿いに店舗があります。 店内は取れませんでしたら、清潔感ある綺麗なお店ですよ。 今回は初回の基本のラーメン『丸鶏中華そば』を注文。 950円と基本のラーメン単品としては...0続きを読む
豚骨ラーメン2023年9月13日大阪・肥後橋「麺’s room 神虎」で赤虎を食す麺王濃厚豚骨のピリ辛麺 肥後橋駅のアパホテルの近所。 駅からもすぐで大通り沿いなんですぐにわかります。 この麺’s room 神虎ってお店は「銀の葡萄」グループの店舗で梅田でも行った記憶があり。 (写真忘れて更新してなかったです) 今回は昼のラ...0続きを読む
ラーメン2023年8月3日大阪・梅田「真っ赤ならーめん とまこ 」でトマトカレーラーメンを食す麺王カレーに負けない濃厚トマトのスープ 梅田地下ダンジョンB2Fにある店舗。 駅では地下鉄四つ橋線・西梅田からが近いです。 雨でも地下を通って行けますが、なかなかのダンジョン。 自分が第?ビルの地下にいるのか、気が付けばディアモールに出てしまっ...0続きを読む
まぜそば2023年8月2日大阪・堺筋本町「炙り肉そば ニューヨーク 」で肉定食を食す麺王和蕎麦のニュースタイル 堺筋本町駅からは10〜15分ぐらいかな。 このあたりがテナントビルが多いビジネス街ですね。 あまり用事がないと訪れにくい場所ですが、大通りから一本裏、交差点の角のなんで店舗は見つけやすいです。 一見何かな?と思うおし...0続きを読む
まぜそば2023年5月29日大阪・本町「大阪まぜそば 秀吉 」で辛辛まぜそばを食す麺王初見で2辛は失敗か? 大阪の地下鉄・御堂筋 本町駅からすぐ。 心斎橋筋商店街最北に店舗はあります。 たまたま歩いた商店街。 この看板でちょっと気になりました。 普通のまぜそばも美味そう。 って何か「お漬物」的なの乗ってます。 お漬物苦手…。...0続きを読む
豚骨ラーメン2023年5月13日大阪・天王寺「ラーメン極 」で黒豚骨ラーメンを食す麺王意外とさっぱり?なとんこつラーメン 天王寺の阿倍野ルシアス・キューズモールの裏手って場所です。 お昼とかはちょっと並んでたりと気になってたお店。 豚骨系のお店はちょっとベタつく感じは仕方ないっすね。 この辺は個人のライン引きがあるますよね。...0続きを読む
2023年5月9日大阪・天王寺「麺や 樹西 」で煮干しラーメンを食す麺王さっぱりライトな二郎系ラーメン 天王寺の阿倍野ルシアスの地下にあるラーメン屋さん。 駅からはでも地下街直結です。 野菜の量・背脂・タレを「少なめ←普通→マシ→マシマシ」ってカスタマイズ出来る注文スタイルです。 これは二郎系では定番ですね。 ...0続きを読む
汁無し坦々麺2023年5月8日大阪・千林「ラーメンRPG 」で汁無し坦々麺を食す麺王ストレート・ど真ん中の担々麺 駅からはちょっと歩きますがこのあたりは「大阪三大商店街の千林商店街」もあり、昔ながらのお店と最近のおしゃれな店舗もチラホラとある面白いスポットです。 個人的に「汁無し坦々麺ロス」感があり(汁無しゴリラの閉店で‥...0続きを読む
まぜそば2022年9月21日大阪・門真「キラメキノトリ 」GTMを食す麺王鳥のコッテリまぜそばです。 ちょっと駅からは遠い感じ。 車でいったのでその辺りの感覚無しです。 京阪・萱島駅からもアクセスできそうな。 (地図見た感じですが。。) 写真は撮り忘れましたが、外観は水色の大きい看板があるのでわかりやすいと思いま...0続きを読む
ラーメン2022年8月28日大阪・堺筋本町「麺道部」で肉のせラーメンを食す麺王肉のインパクトが印象的 ちょっと前に「台湾まぜそば」を食べてお店で気になっていたラーメンを食しにきました。 なかなかついでにって場所では無いかもですが、本町の通り沿いにお店もあるのでアクセスはしやすいです。 船場センタービルからも歩ける距離...0続きを読む
2022年8月2日大阪・堺筋本町「麺道部」で台湾まぜそばを食す麺王インパクトは無いが食べやすい 駅からは出口によってはすぐです。 本町通りにお店があります。 この看板が目印。 メニュー的にはでっかい煮込みチャーシューがガッツリと乗ったラーメンが売りっぽいです。 正直美味そうに見えます。 だがしかし。 台湾...0続きを読む
2022年7月31日大阪・堺筋本町「麺屋 久兵衛」で中華そばを食す麺王シンプルな見た目と違い個性的です 駅からは徒歩でも5分ぐらいかな。 正直なところ駅から向かってないので地図みた感じです。。。 中央大通りからちょいと入ってすぐにお店はありますよ。 外から見てるとラーメンも色々やってるみたいですね。 醤油・塩...0続きを読む