CROSSOVER DESIGNS

オリジナルシルバーアクセの制作・販売

車が暑いのでサンシェードを物色

約4分

やっぱ作くるの楽しいし

コツコツ作って販売中です。

車にサンシェードは必須の日差しです



ほんとこの夏の暑さは異常ですよね。
直射日光当たるとチリチリ焼けてるのではないか?と思う時ありますよ。

昼に外で遊ぶな。ってのが今の子供に対する対処だったりします。
昔は外で遊んでこい!でしたよね。

そんな中、駐車場で動かずじっとしている車もやばい状況になってます。
ダッシュボードやハンドルって黒が基本的に多くてかなり熱くなる。

で、サンシェードを物色中です。

傘みたいなタイプ。
最近のテントなんかでもよく見るぐるっと捻ると開くタイプなどが目に付きます。

まだ買っていないのでなんとも言えないですが、自分の今までの経験で「機構が複雑になるほど壊れやすい。」です。

ねじって開くタイプは収納する時などにコツが入ります。
この辺りは個人差がありますね。

テントなどでこのタイプを使ったことがある。
ちょっと触ると慣れるぐらい私ある程度器用ですよ。
でも、自分だけじゃなくて、嫁、子供、親などと兼用して車使ってるし自分だけの問題じゃない。

など状況に合った商品選別が必要ですね。

自分の状況考えるとそこまで手先が不器用な人が車を使うことがないので、このねじってバサっと開くタイプかなぁと悩み中。

【【ハンドル日よけカバー付き】Mozan ホンダ フリード 2代目 サンシェード フロントガラス用 freed GB5/GB6/GB7/GB8型 2016年9月~現行 車用サンシェード 三角窓付き UVカット 日よけ 日差しカット 遮光 断熱 折り畳み式 ハンドルサンシェード 収納袋付き ハニカム設計 インテリア 取付簡単 暑さ対策 内装パーツ メーカー直営

Check
Amazonリンク

リンクはホンダのフリードbのサンシェードですがトヨタのハリヤー・アルファード/ベルファイア・ボクシーなどや、レスサス・ニッサン・マツダ・スズキなどの主要車種でサイズ別で展開している点がすごいなって思いました。

メーカーからすると車種に合わせて作るってコストがかかるし、在庫を抱えるリスクもありますよね。
それでも販売価格は抑えないといけない。

でも購入者からすると自分の車種にピッタリ合う部分はポイントが高かったりしません?

フリーサイズみたいな作りで余った部分がシワになったり。
価格によってはそこは諦めようとか思って使ったりもあるんですが。

よく考えられているな部分としてはサンシェードの収納袋もハンドルにつけて暑さ対策が可能な点。

実際、車内が暑いのは勿論ですが、運転しようとハンドルを持つとめっちゃ暑い。
そういうのが横からの日差しからも守られるかと思うと一つの商品で優秀だなって思います。

このサンシェードは意外と多くの車種に合わせて作っているので一度自分の車種があるか見て欲しいなって思いました。
それでも現在価格ですが3000円程。

レビューも基本的に悪くないです。
隙間ができるって人もいますがピッタリって人もいたり。
このあたりは認識の個人差だったり、車の型番ちゃんと合ってる?って事などは検証出来ないので自己判断になりますね。

まぁそれでもフリーサイズ的な商品よりもしっくりきそうかなって思います。

いろいろ迷ってる人は一度見てみてください。
自分の車種のレビューを探すところまでした方がいいと思いますがフリードに関してはレビューがないw
こうなると悩みますねw

こちらのような傘タイプで持ち手を曲げることが出来て自立するももいいなかと悩む。

【ガラス繊維製強化傘骨】 2023 Lamicall 傘式 サンシェード 車 フロント: 車サンシェード 日除け, クルマ フロントサンシェード, 車用傘式サンシェード, 折り畳み式 車用サンシェード, 断熱, カー用品, 遮光, 遮熱, uvカット, 紫外線遮蔽, 傘, 傘型, カーシェイド, さんしえーど, 擦り傷防止, 断熱素材, 暑さ対策, 頑丈, 収納ポーチ付き

Check
Amazonリンク

傘タイプは自分でフロントガラスのサイズを測ってどのサイズが合うのかって判断が必要。
(レビューも参考になると思います)

結局二つ買って比較みたいなこと普通はしないしね。

さてさて、どちらを買おうかなぁ。

Amazonさんでアウトドアで便利なプライバシーを守る為にのサンシェードの「趣味職人」さんのページも出てきました。
こちらもリンクしときます。

「趣味職人」

Silver Accessory

Creator Profile

CROSSOVER DESIGNSCreatorNorihito
アクセサリークリエーター。
オリジナルアクセサリー・オーダーでの制作。

WEB制作もやっています。(このサイトはカラーミー&WordPress で制作)
Webサイト制作案件のご相談もどうぞ。

台湾まぜそばバカまっしぐら。
最近は桶太鼓を叩いてます。
長男・締太鼓。次男・大太鼓。
嫁は踊り。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

ホームページ制作もご相談ください。

ホームページ制作もご相談ください。

アクセサリー以外にも、人と人とを繋ぐホームメージづくり。

スマホ対応・セルフSEOの観点から考えて、もっとも低コストで効率よく構築ができるwordpressでの構築を提案しています。
会社の休日などのお知らせや、イベントなどのブログ記事などをカスタム投稿で分けるなど。

オリジナルのカスタムテンプレートでの制作。
既存の販売テンプレートを使うなど。
予算や案件によりご提案します。

More